MyClip → はてなブックマークへ乗り換え
これまでサイドバーに MyClip で登録した気になるニュースを表示していましたが、はてなブックマークに乗り換えました。
乗り換えの理由は、はてなと比較して MyClip の使いにくかった点を上げていくとわかります。
MyClipに登録のBookmarklet がページタイトルやURLを自動取得してくれないことがある。 MyClip は私が使っていないカテゴリ分けをしなければならない。 自分の Clip の中から検索することができない。 新規 MyClip 登録時のレスポンスが遅い。
これらの裏返しのことが、はてなブックマークではうまくできた訳です。
ただ、はてなブックマークをサイドバーに表示させるにはちょっと手間がかかりました。PLAYNOTE さんのこの記事を参考にして、はてなブックマークの RSS を JavaScript に変換しました。変換に利用したのは最終的にはFeed2JSです。
最初は日本語で利用できるRSS Feed : ZOO! でやってみたのですが、Feed ZOO では登録時刻しかポップアップさせられないのに対し、Feed2JSでは各リンクにマウスオーバーしたときに、各記事の要約や自分で付加したコメントや ポップアップさせられるのです。どうせやるなら情報量は多い方が良いだろう、ということで Feed2JS を利用することにしました。
設定する内容はどちらもだいたい同じです。先に日本語の Feed Zoo をやって慣れていたので、英語の Feed2JS もスムーズに設定できたのかもしれません。
できあがった JavaScript のコードをテンプレートの好きな場所に貼付ければ完成です。ここではサイドバー全体にもともと設定されていた CSS をそのまま適用しています。
最後に、ソーシャルブックマークサービスがたくさんある中で、どうして「はてなブックマーク」なのか、というと「はてな」という会社が単純に好きだからで す。「はてな」のサービスではこの他に「はてなアンテナ」を利用したり、人力検索に登録された質問を Gmail で受け取って、たまに回答したりしています。「はてなフォトライフ」も Flickr とは少し違ったアプローチで面白いです。
もし、ブログサービスを乗り換えるとしたら「はてなダイアリー」かもしれません。
[Blog]
乗り換えの理由は、はてなと比較して MyClip の使いにくかった点を上げていくとわかります。
これらの裏返しのことが、はてなブックマークではうまくできた訳です。
ただ、はてなブックマークをサイドバーに表示させるにはちょっと手間がかかりました。PLAYNOTE さんのこの記事を参考にして、はてなブックマークの RSS を JavaScript に変換しました。変換に利用したのは最終的にはFeed2JSです。
最初は日本語で利用できるRSS Feed : ZOO! でやってみたのですが、Feed ZOO では登録時刻しかポップアップさせられないのに対し、Feed2JSでは各リンクにマウスオーバーしたときに、各記事の要約や自分で付加したコメントや ポップアップさせられるのです。どうせやるなら情報量は多い方が良いだろう、ということで Feed2JS を利用することにしました。
設定する内容はどちらもだいたい同じです。先に日本語の Feed Zoo をやって慣れていたので、英語の Feed2JS もスムーズに設定できたのかもしれません。
できあがった JavaScript のコードをテンプレートの好きな場所に貼付ければ完成です。ここではサイドバー全体にもともと設定されていた CSS をそのまま適用しています。
最後に、ソーシャルブックマークサービスがたくさんある中で、どうして「はてなブックマーク」なのか、というと「はてな」という会社が単純に好きだからで す。「はてな」のサービスではこの他に「はてなアンテナ」を利用したり、人力検索に登録された質問を Gmail で受け取って、たまに回答したりしています。「はてなフォトライフ」も Flickr とは少し違ったアプローチで面白いです。
もし、ブログサービスを乗り換えるとしたら「はてなダイアリー」かもしれません。
[Blog]
There are 0 Comments
コメントを投稿
Links to this post
リンクを作成