2006/06/30

livedoor Reader その後

 「livedoor Reader 使ってます」以来、ずっと使ってます。(これが登場して初めて livedoor のエルが小文字固定だってことに気づきました。)

 自分なりに便利な使い方をいろいろと試行錯誤して、最近やっと落ち着いてきた感じなので、私がどんな使い方をしてるのかを少し書いてみたいと思います。

 まずサイドバーですが、各フィードをフラットにして未読の多い順に並べています。Bloglines でも Hatena RSS でも、フィードをいくつかのフォルダーに分けてフォルダーごとに読んでいました。それらのフィードを livedoor Reader インポートしているのでフォルダーはまだ生きているのですが、 livedoor Reader に乗り換えてからは読み込みがとても速いからか、フォルダーごとの未読数なんて気にならなくなってしまいました。
 新しいフィードを登録するときもフォルダーに仕分けする手間がいらなくなったし、とても快適です。
 フラットに並べて検索、検索の補助としてタグ付け、という最近の流れに乗らせてもらいました。 livedoor Reader の場合はタグの代わりにはレートが当てはまるんでしょうが、私はまだレートをつけたことはありません。

 レート順に並べて「W」と「J」で読み進んでいく、というのを試してみたことがあるのですが、読み飛ばした後に重要な記事タイトルがあったような気がして戻ろうとしたときにうまくいかないってことが何度かあって、今のスタイルに落ち着きました。

 あとは Greasemonkey のスクリプトをいくつか使ってます。
 はてな RSS にあって livedoor Reader にないものといえば「はてブ」登録数のリンクです。なんかちょっと寂しいので「livedoor Readerをはてブと合体」のスクリプトで表示させてみました。
 それから「livedoor Readerとは - はてな」でみつけた「livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト」を使ってます。
 ちょいワルってことで危険な香りを漂わせていますが、これが結構快適です。こんな私はちょいワルなんでしょうか。
 やってくれることは、上のほうに表示される検索バーや棒人間君を非表示にすることと、「J」と「K」でフィードをまたいだ移動を可能にすることです。
 上の棒人間君のファンの方は「shift+Z」で表示できるのでたまに会いに行ってみるといいでしょう、と書こうと思って確かめてみたら、いつのまにか効かなくなってますね。う~む。棒人間君のファンの方にはお勧めできませんね。

 でも重要なのは「J」の方です。もうね、家のソファにダラッと座って、ちょっと斜めになったりなんかしちゃって、iBook を使ってブラウズするときなんかは、指一本でドンドン読めちゃうのでとっても快適です。で、たまに「P」して、最後に「O」。あと「P」しっぱなしにしといて、だいぶたってから別な場所で「O」できるところも livedoor Reader から離れられなくなってる大きな要因ですね。

[, ]
 


    Links to this post

    リンクを作成