2007/10/06

Grazr 導入

これまで Feed2js を利用して表示していた部分をすべて Grazr に乗り換えました。
トップページと個別記事ページのメインコラム下部にある「POPULAR POST」なんかがそうです。

導入方法を少しご説明いたしますと、Grazr へ行ったらまず右上の Resister からユーザー登録しましょう。必要項目を記入するとメール確認とかナシにいきなりログイン状態になります。

そしたら今度は一番上の青いバーところの「Create a Reading List」をクリックして、それから下に表示された青いバーの中に並んでるなかの「Data」をクリック。で、登録したいフィードの URL を書き込んで OK をクリック。わかりやすい名前をつけて登録しましょう。
考えた末、僕の場合はひとつのフィードを登録したらまた「Create a Reading List」をクリックして別のフィードを登録するという方法で、フィードをひとつずつ分けました。

いくつかフィードを登録したら右上あたりにあるオレンジ色の文字の「My Reading Lists」をクリック。登録したフィードがズラッと並んでます。それぞれのフィードを示す四角いアイコンの下の小さなアイコンをクリックすると、そのフィードをシェアしたり、編集したり、削除したりできます。

ここで、その下の「File List (OPML)」をクリックすると、登録したすべてのフィードを含んだウィジットの作成へ進みます。進んだ先で「Edit」をクリックすると編集画面へ進みます。複数のフィードをコンパクトに表示する場合にはこの方がいいでしょう。
僕の場合は一覧性を高めるためにひとつのフィードにひとつのウィジットという構成にしたかったので、それぞれのフィードの下の歯車アイコンをクリックしてをウィジットの作成へ進みました。

ウィジット作成画面では好きなテーマや表示方法、ウィジットのサイズやフォントのサイズを調整します。変更するたびに左側にプレビューされるので確認しながら作業を進めます。

最後に、できあがったコードをブログの好きな場所に貼り付けておしまいです。

 

なお、「RECENT COMMENTS」の表示ではクリボウさんのところのこの記事を参考にしています。

それから「LINKS TO THIS SITE」の表示には、同じくクリボウさんのところのこのツールを利用しています。


    Links to this post

    リンクを作成