2008/04/16

手描きのチカラ

建築設計に携わる方のブログの記事に反応して、思うことを少し書いてみます。

sttts さんがおっしゃるように、たしかに手描きでは伝わっていたはずのものが、CAD で描きなおしたら伝わらなくなってしまうことがあります。
清書した感じで、たしかにきれいにはなっているんですが、線の持つ勢いとか味とか決断とか熱意なんかがごっそり削ぎ落とされてしまう感じです。

手描きのときにはあった「職人性」のようなものが、CAD で描くと失われてしまい、「匿名化」あるいは「一般化」されてしまうような気がします。

そしてもうひとつ思うのは、着想(アイデア)を得るためには手描きでないとダメだ、ということです。
最近の建築設計をする若い人たちの中には、エスキース(アイデアの具体化)の段階からコンピュータを使う人もいるらしいですが、僕はどうしても手描きでないとダメです。
頭の中にモヤモヤと存在するアイデアを手で描きだしていくと、いくらかモディファイしないと成り立たないことがわかってきて、最初のアイデアとモディファイしたかたちとのあいだを行き来しながら案を練り上げていくわけですが、全体と部分とのフォーカスを瞬時に切り替えられる「目」という器官を駆使し、そこで得た情報を瞬時に手へ伝えてスケッチしていきます。こんなこと CAD ではできません。
さらに、勢いにのってスケッチしていると、自分では思いもよらなかった線を描いてしまうことがあります。「手がすべった」って感じで。ときにそんな偶然に描いてしまった線が、自分の考えを超えて、まったく別のすばらしいアイデアにつながっていくことがあります。

だから手描きはやめられない。


    Links to this post

    リンクを作成